東京都目黒区目黒2-11-3 印刷工場1階
申し込み受付は終了しました
(For English version of the event page, click "English" button bottom right of the page)
FuckUp Nights Tokyoは2018年1月25日木曜に第13回となるイベントを開催します!前回のイベントでは登壇者から素晴らしく、励みとなった「FuckUp ストーリー」を聞かせていただき、大変盛り上がりました。今回の第13回のイベントも「FuckUpストーリー」からの価値のある学びを聞けるのを楽しみにしております。皆さん、今回も是非ご参加ください!
Speakers Wanted! 登壇者募集中!
私達は、オーディエンスに自分のビジネス上での「FuckUpストーリー」を共有していただけるスピーカーを募集しています!もし今まで成功しなかったプロジェクトや、ビジネスでの交渉でうまくいかなかったもの、事業を立ち上げたけれど失敗してしまった、チームメンバーのモチベーションをうまくあげられなかった・・その他どんなストーリーでも、何か共有できる「FuckUpストーリー」がある方は、ぜひこちらのリンクから登壇申し込みをお願いします!
FuckUp Nightsとは
FuckUp Nightsは、2012年にメキシコで始まったグローバルムーブメントです。現在は世界中80カ国、250都市以上に広がっています。FuckUp Nightsのコンセプトは、ビジネス上の「失敗」を取り巻くタブーを取り除くこと。私たちは、どんな輝かしい成功秘話よりも、生身の失敗談からの学びの方がより価値があり、役に立つものだと考えます。通常、スタートアップなどのビジネスにおいて、最初の挑戦がすぐさま優れたプロジェクトになることはなかなかありませんが、私たちが失敗について耳にすることはほとんどありません。FuckUp Nightsでは、人々が集まり、交流し、学びをシェアし、ビジネス上での失敗を価値あるものとして受け入れるようなオープンなイベントを開催していくことで、失敗を恥とするカルチャーを変えていきたいと考えています。詳細・最新情報を知りたい方は、ぜひ専用Facebookページをご覧ください!
FuckUp Nights Tokyoに参加する理由
FuckUp Nights Tokyoでは、ビジネス上での失敗談を聞くこと、議論すること、共有することに価値を感じる起業家、フリーランス、ビジネスパーソンが多く参加しています。FuckUp Nights Tokyoは、参加者同士がカジュアルで安心できる環境で、失敗にまつわるコンセプトの自由な議論や、他の人の経験からの学びを得る機会を提供します。これによって、似たような考えや価値観をもつ人々と交わる機会や、他のイベントではなかなか話せないようなトピックなども話すことができる良い機会となります。
FuckUp Nightsのイベントフォーマット
FuckUp Nightsでは、3-4人のスピーカーのストーリーシェア+Q&Aの時間と、最後にネットワークの時間があります。スピーカーは、それぞれのストーリーを話していきます。ストーリースライドは毎回以下の4つの要素で構成されます:
1)どんなプロジェクトでしたか?
2)そのプロジェクトの何がうまく行かなかったのですか?
3)その経験を通して何を学びましたか?
4)もう一度同じ経験ができるとしたら、今度はどのようにやりますか?
Speaker Profiles (TBD) スピーカーのプロフィール情報(現在調整中)
スピーカー情報は決定でき次第こちらにお知らせします!
1. 神馬 光滋(じんば こうじ)
フラッグシップ合同会社 ファウンダー・エンジニア
スピーカー紹介:
1989年生まれ。幼少時代をカトマンドゥとボストンで過ごす。現在はフラッグシップ合同会社のファウンダーとして、Impact HUB Tokyoにオフィスを持ちながら、Eコマースとデジタルマーケティング代理店ビジネスを経営している。
ストーリー紹介:
彼が自身で会社を経営し始めるまでは、経営指針の中に論理的整合性を追求することになんの疑問を持たなかったといいます。しかし、数々の経験を重ねて行く中で、会社が内部崩壊しかかっていることに気づいたといいます。1月25日のイベントでは、今日に至るまでに学んできた会社内部を保ち、かつ生産的であり続けるための鍵となるものをシェアします。
2. アドリアン・キャロン
Real CRO 事業展開・マーケティング戦略担当
スピーカー紹介:
1- フランス生まれ、フランス育ち
2- フランス・オーストラリア・日本での仕事や生活経験あり
3- 元フランス柔道ナショナルチームメンバー
4- パフォーマンスマネジメントにて学士取得
5- ホスピタリティ、教育、ラグジュアリー、小売、広報、マーケティンク&コミュニケーション、コンサルティングにおいて経験がある
6- パリにおいて、二つのビジネスを開始: 1) スポーツの広告代理店「EXALAC」2) アパレルコンサルティング会社「WESHOPINSTYLE」
7- 最近、日本において初となるビジネスを開始「RealCRO」: 東京を拠点に、クリエイティブマーケティングやブランディング会社として対異文化にむけてのビジネスコミュニケーションサービスを展開する。パートナーは全世界に広がっている。
ストーリー紹介:
アドリアンは、4歳の時に柔道をはじめました。当日は85cmの身長と70kgの体重、それからたくさんの汗のあと、彼はフランスの柔道のナショナルチームに入団します。子供のころは楽しみだったものが、思春期を経て生きる術または職業に変わっていったのです。彼は、長い間、パフォーマンスというものに間違った定義をしていました。そして、彼は決して特別な存在ではないことに気づくまで、さらに長い時間がかかってしまったと言います。当日は、彼が柔道を始めるところからオンリピックのチャンスを逃すまでをお話します。
開催団体:Impact HUB Tokyoについて
Impact HUB Tokyoは、FuckUp Nights Tokyoの公式開催団体です。
Impact HUB Tokyoとは、イノベーションラボ、ビジネスインキュベーション、コワーキングスペースの機能を併せ持ち、起業家が集まり、つながり、知識やアイディアを共有するコミュニティスペースとなっています。Impact HUB Tokyoでは、FuckUp Nightsムーブメントが掲げる「失敗を取り巻く社会的なタブーを打ち壊す」という強いビジョンに共感し、FuckUp Nights Tokyoを隔月に一回開催しています。
Impact HUB Tokyoについてもっと知りたい方は、こちらのリンクをご覧ください:http://hubtokyo.com/
Failure Sucks, but Instruct! FuckUp Nights is a community of people who share the experiences and learnings from their business failures.
メンバーになる