Doorkeeper

1/26 FuckUp Nights Tokyo Vol. 9 - There is no failure except in no longer trying! 挑戦し続ける以上、失敗はあり得ない!

Thu, 26 Jan 2017 19:00 - 21:30 JST

Impact HUB Tokyo

2-11-3 Meguro, Meguro-ku, Tokyo

Register

Registration is closed

Get invited to future events

¥1,000 prepaid / ¥2,000 at the door
Beer & Pizza Included (Prepaid Tickets are handled through PayPal, No Refunds Possible)

Description

FuckUp Nights Tokyo is back for Volume 9 on Thursday January 26th! Our previous volume in September was a blast so we are already excited to be inspired by the next FuckUp stories about failure and the lessons learned from them. Make sure to get your prepaid ticket for the event and save a 1000 yen! See you all in Next year!

FuckUp Nights Tokyoは2017年1月26日木曜に第9回となるイベントを開催します!前回のイベントでは登壇者から素晴らしく、励みとなった「FuckUp ストーリー」を聞かせていただき、大変盛り上がりました。今回の第9回のイベントも「FuckUpストーリー」からの価値のある学びを聞けるのを楽しみにしております。皆さん、今回も是非ご参加ください!


Speakers Wanted! 登壇者募集中!
We are looking for speakers who would like to share their stories with our audience! Do you have a project that went down south, a business deal that fell through, or any other type of story you can share with us, please join us on stage! Speaker applications can be send through the following form: Tell us your FuckUp Story!

私達は、オーディエンスに自分のビジネス上での「FuckUpストーリー」を共有していただけるスピーカーを募集しています!もし今まで成功しなかったプロジェクトや、ビジネスでの交渉でうまくいかなかったもの、事業を立ち上げたけれど失敗してしまった、チームメンバーのモチベーションをうまくあげられなかった・・その他どんなストーリーでも、何か共有できる「FuckUpストーリー」がある方は、ぜひこちらのリンクから登壇申し込みをお願いします!


About FuckUp Nights

FuckUp Nights is a global movement that started in Mexico in 2012 and has spread to +100 cities in more than 35 countries around the world. The concept of FuckUp Nights is simple: breaking away from the stigmas surrounding (business) ‘failure’. The lessons we can learn from failure are often more valuable and interesting than stories about success. The majority of startups and professionals don’t create ‘the project of year’ on their first attempt, yet we rarely hear about their failures in books, magazines or at events. FuckUp Nights wants to change that by organizing events where people are able to come together, network, share, learn and celebrate stories about business failure. Want to know more details? Check out our online facebook community!

FuckUp Nightsとは
 
FuckUp Nightsは、2012年にメキシコで始まったグローバルムーブメントです。現在は世界中35カ国、100都市以上に広がっています。FuckUp Nightsのコンセプトは、ビジネス上の「失敗」を取り巻くタブーを取り除くこと。私たちは、どんな輝かしい成功秘話よりも、生身の失敗談からの学びの方がより価値があり、役に立つものだと考えます。通常、スタートアップなどのビジネスにおいて、最初の挑戦がすぐさま優れたプロジェクトになることはなかなかありませんが、私たちが失敗について耳にすることはほとんどありません。FuckUp Nightsでは、人々が集まり、交流し、学びをシェアし、ビジネス上での失敗を価値あるものとして受け入れるようなオープンなイベントを開催していくことで、失敗を恥とするカルチャーを変えていきたいと考えています。詳細・最新情報を知りたい方は、ぜひ専用Facebookページをご覧ください!
 

Why join FuckUp Nights Tokyo?

We would like to invite all (aspiring) entrepreneurs, freelancers and professionals who want to hear, share, discuss and celebrate stories about business failure. We offer you an opportunity to freely discuss the concept of failure, and learn from the experiences of others; all in a cozy and casual setting. This will be a great opportunity for you to meet new like-minded people and have a chance to share issues that you do usually not tend to discuss at other events.

FuckUp Nights Tokyoに参加する理由
 
FuckUp Nights Tokyoでは、ビジネス上での失敗談を聞くこと、議論すること、共有することに価値を感じる起業家、フリーランス、ビジネスパーソンが多く参加しています。FuckUp Nights Tokyoは、参加者同士がカジュアルで安心できる環境で、失敗にまつわるコンセプトの自由な議論や、他の人の経験からの学びを得る機会を提供します。これによって、似たような考えや価値観をもつ人々と交わる機会や、他のイベントではなかなか話せないようなトピックなども話すことができる良い機会となります。

The Fuck Up Nights Event Format

The format of every FuckUp Nights is simple: 3 or 4 people take the stage to share their FuckUp stories, followed by a Q&A, and ending with time to network. The presenters tell their story through 10 images, each projected for exactly 40 seconds. The stories are always structured in the following way:

1) What was your project?
2) What went wrong?
3) What did you learn?
4) What would you do differently?

FuckUp Nightsのイベントフォーマット
 
FuckUp Nightsでは、3-4人のスピーカーのストーリーシェア+Q&Aの時間と、最後にネットワークの時間があります。スピーカーは、それぞれのストーリーを40秒毎に自動的に変わる10枚のスライドショーでストーリーを話していきます。ストーリースライドは毎回以下の4つの要素で構成されます:
 
1)どんなプロジェクトでしたか?
2)そのプロジェクトの何がうまく行かなかったのですか?
3)その経験を通して何を学びましたか?
4)もう一度同じ経験ができるとしたら、今度はどのようにやりますか?

Speaker Profiles (TBD) スピーカーのプロフィール情報(現在調整中)
 
We will up date the speakers info once we confirmed!
スピーカー情報は決定でき次第こちらにお知らせします!


1. Leonard Burton (レオナード・バートン氏)
UX Designer





Short Bio
Leonard is a freelance user experience (UX) designer currently working out of Tokyo. With over 10 years of experience in the web design industry (as both a designer and developer) he most recently has been focused on an iOS & web UX design project for a social startup in the UK.
In addition to this he spends a significant amount of time learning and experimenting with emerging technologies. Over the last couple of years this has most intently been with virtual reality (VR) with his main project being featured on the BBC and on Vice’s tech site Motherboard.
He loves a good challenge.

Teaser of Story
When the sparks of excitement surrounding the Oculus Rift Kickstarter ignited a renascence for virtual reality back in 2012, Leonard was hooked instantly on the prospect of the medium and the untouched challenges that awaited. In 2013 after heeding the call for a crowdsourced project to recreate podcasting in VR he soon took lead of a small team of international volunteers with the aim to evolve the concept and secure funding to become a player in the VR startup community.
This talk is a story of working on the bleeding edge of the new medium; the struggles of breaking in to the enthusiast community; and how over reaching and addressing the wrong challenges ground the project to a halt.


スピーカー紹介
レオナードは、現在東京を拠点に活動するユーザー・エクスペリエンス・デザイナーです。ウェブ制作業界における開発者・デザインの両方の立場での10年間の経験を生かして、最近は専らiOSと、ウェブUXデザインプロジェクトを英国のスタートアップ向けに行ってきました。これだけでなく、これから生まれてくる新しいテクノロジーを学ぶことにも多くの時間を費やしてきました。過去2年間は、BBCやVICEのテック系サイト「マザーボード」でも特集されたプロジェクトもあり、その興味・関心はVR業界(仮想現実)に注がれてきました。

ストーリー紹介
2012年、オキュラスリフトのkickstarterプロジェクト(クラウドファンディングキャンペーン)を取り巻く興奮がVRの復興に火をつけた際、レオナードは、即座にその媒体としての可能性や、その後に待ち受ける未知の挑戦に魅了されました。2013年、クラウドソースプロジェクトとして、ポッドキャストをVRで行うというプロジェクトを聞きつけた彼は、コンセプトを進化させ、資金を調達をし、VRスタートアップコミュニティのプレイヤーになりたいという目的をもった国内外の有志の小さなグループのリーダーになりました。
今回のFuckUp Nightsでは、彼がこの新しいメディアの最先端で働くなかで、熱狂者が多く集まるコミュニティに参入することの難しさや、間違った課題に目を向けることによって、プロジェクト自体が中止になってしまったことについて話します。



2. Riley Masunaga (ライリー・マスナガ氏)
Entrepreneur / Marketer





Short Bio
Born November 6, 1992, at Queen's Medical Center in Honolulu Hawaii, Riley Masunaga is an entrepreneur/marketer who recently realized that his decisions to start a food truck and work primarily with early stage startups helped him build a scrappy entrepreneurial mindset and technical skills, but not a body of work he felt satisfied with.
He is currently embarking on a passion project to voluntarily create an innovative idea for a different business organization each month for a year based on Lean Six Sigma and Design Thinking techniques.
rileymasunaga.com

Teaser of Story
Following a difficult divorce, a single mother was encouraged by her friends to pursue her dream of opening her own bakery. Although she lacked any business experience, she decided to give it a shot, and started a tiny catering business in 2010.
Since then, the catering business became a pie bakery which has grown year after year, and was rated one of the best 100 things to eat by Honolulu Magazine.
But this is not a mother’s success story.
This is a son’s story about learning about business the hard way.


スピーカー紹介
1992年11月6日ハワイのホノルル生まれ。起業家・マーケターであるマスナガ氏は最近になって彼が創設されてすぐのスタートアップとフードトラックビジネスをスタートさせたことが彼のまとまりのない起業家的マインドセットやテクニカルなスキルをつけることには役立ったが、仕事自体に満足していないことに気づいたといいます。
現在は、彼が情熱をもって取り組めるプロジェクトで、リーンシックスシグマやデザインシンキングのテクニックを使いつつ異なる企業・組織に対して革新的なアイディアを作り出すことを始めようとしています。

ストーリー紹介
大変な離婚の後、シングルマザーであるマスナガ氏の母は彼女の友達から彼女の長年の夢であった、自分のベーカリーを立ち上げることを勧められます。ビジネス的な経験が異彩なかったにもかかわらず、挑戦しようと思至った彼女は2010年に小さなケータリングビジネスを立ち上げました。
それからというもの、そのケータリングビジネスはパイ専門のベーカリーに変わり、成長を遂げ、ついにはホノルルマガジンにおいて、食べておくべきフード100選に選ばれました。
しかし今回のストーリーは一人の母のサクセスストーリではありません。
今回FuckUp Nights Tokyo Vol.9で話すのはその息子がどうビジネスを苦労しながらも学んでいったのかについてのストーリーとなります。



3. Sylvain Pierre(シルバン・ピエール氏)
Founder of Officience
Co-Founder of Le Wagon Tokyo





Short bio
Originally French, Sylvain moved to Vietnam at age 23 to found and run an IT outsourcing company, Officience. The company made a switch to flat organization in 2014, and is now continuously innovating around management and communication.
After 10 years living in Vietnam, Sylvain settled in Tokyo in August 2016, where he is now running Officience Japan, and bootstrapping his new venture, Le Wagon, a coding bootcamp for creative people and non-tech entrepreneurs.

Story Teaser
What happens when you remove all the manager position in your organization and decide to implement a flat model? That's what a small group of crazy folks did at Officience, a decision that seemed obvious for them back in early 2014, but did not go without some bumps in the road.
This is before all a story of human relationships, but also of challenging the status quo, even when it goes against the most ingrained cultural behaviors.


スピーカー紹介
元々はフランス生まれフランス育ちのシルバンは、23歳の時にベトナムに移住し、ITのアウトソース請負会社「オフィシエンス」を立ち上げ、経営し始めます。オフィシエンスは2014年、よりヒエラルキーのない、フラットな組織へとシフトし、現在も継続的に組織運営とコミュニケーションを革新し続けています。ベトナムで10年間過ごした後、2016年8月よりシルバンは拠点を東京に移し、オフィシエンスの日本支社を経営しながら、彼の次の事業となる、クリエイティブ人材やテックに精通していない経営者たちのためのコーディングのブートキャンプ「ル・ワゴン」を立ち上げをしています。

ストーリー紹介
想像してみてください。あなたの会社のマネージャーのポジションを全て無くし、フラットな組織モデルを導入したら何が起こるでしょうか?このアイディアこそ、彼の会社「オフィシエンス」の少数の変わり者のグループが挑戦し、2014年の初めには最良だと思えていた選択だったのです。しかし、彼らも挑戦の最中、少なからずのでこぼこ道も通過しなくてはなりませんでした。これは、人間関係の話や既存概念への挑戦などの話をするもっと前の段階の、人間のもっとも染み付いた文化的な習性への挑戦の話かもしれません。


4. Ryo Chikazawa(リョウ・チカザワ氏)
Founder of Locki, Inc





Short bio
After development of Arctic.js, an open source HTML5 game frame work as well as game that was sold no.1 in 33 countries at DeNA, he co-founded a startup as CTO with his friend. 1 year later, he left the company and entered a company in Singapore, Viki, where he took the lead on the product development related to Viki community. Then went to San Francisco to join a startup founded by Viki’s Co-founder. Once he quit his job at the former company, he is now in the phase of founding his own company, Locki, inc.

Story Teaser
Based on his experience of starting business in university, he has always wanted to start his own business again ever after he got a job from company. That was when his friend came up some idea and invited him. With investment, he co-founded his business as CTO, he ended up leaving the team after a year. What he is going to talk about is what was actually happening to him when he decided to leave the ever-wanted ‘startup life’ which had been his day dream, and of course, his takeaway. He is also going to mention what he doing right now for his 3rd startup business. He wants people who are planning to start their business sooner or later to come and listen to his stories.


スピーカー紹介
DeNAにてオープンソースHTML5ゲームフレームワークArctic.jsの開発や、世界33カ国で売り上げ一位を記録したゲームの開発に携わったのち、CTOとして友人とスタートアップを共同創業。一年後同社を退社し、サンフランシスコでの就職活動を経てシンガポールのVikiに入社し、現地でViki Community関わる製品の開発をリード。その後VikiのCo-founderのスタートアップに参画するためサンフランシスコへ渡る。同社退社後アメリカにてLocki, Incを創業。

ストーリー紹介
近澤氏は、学生時代に友人と起業した経験から、会社に就職した後も、常にまた起業したいと考えていました。そんな中アイディアを持った友人が現れ、投資も受け、CTOとして共同創業しますが、一年後抜けることになりました。一度は人生をかけてリスクを取り、それまで目標としていた起業を行いましたが、抜けることになってしまった経緯、そこでの教訓、またそれを踏まえて今回自分で3度目の起業を行った経緯について話します。今後起業を考えている方に是非聞いていただきたい内容です。


Impact HUB Tokyo as the Official FuckUp Nights Tokyo Venue

Impact HUB Tokyo is proud to be the official venue for FuckUp Nights in Tokyo. Impact HUB Tokyo is part innovation lab, business incubator and coworking space where a community of (social) entrepreneurs gathers, connects and exchanges knowledge and ideas. As Impact HUB Tokyo, we share the vision with the global FuckUp Nights movement that the societal taboo surrounding failure needs to be broken. We host this event as a bimonthly series.

Want to know more about us? Check out our website: http://en.hubtokyo.com/
 
開催団体:Impact HUB Tokyoについて
 
Impact HUB Tokyoは、FuckUp Nights Tokyoの公式開催団体です。
Impact HUB Tokyoとは、イノベーションラボ、ビジネスインキュベーション、コワーキングスペースの機能を併せ持ち、起業家が集まり、つながり、知識やアイディアを共有するコミュニティスペースとなっています。Impact HUB Tokyoでは、FuckUp Nightsムーブメントが掲げる「失敗を取り巻く社会的なタブーを打ち壊す」という強いビジョンに共感し、FuckUp Nights Tokyoを隔月に一回開催しています。
 
Impact HUB Tokyoについてもっと知りたい方は、こちらのリンクをご覧ください:http://hubtokyo.com/
 

About this community

FuckUp Nights Tokyo

FuckUp Nights Tokyo

Failure Sucks, but Instruct! FuckUp Nights is a community of people who share the experiences and learnings from their business failures.

Join community